「大道芸」タグアーカイブ

大道芸のジャグリング道具いろいろ紹介(動画)

大道芸でよく使うジャグリング道具のハイライト映像を作ったので公開です。

今回は2分の動画のなかに、本番でいろんな道具を使ってる映像をぎゅぎゅっと詰めこんでまとめてご紹介。これをみれば大道芸でよく使うメジャーなジャグリング道具はだいたいイメージできると思います。


この2分の動画で使っている道具の一覧

  1. 帽子
  2. カラーコーンのバランス
  3. ローラーボーラー
  4. 火吹き
  5. ディアボロ
  6. 水晶玉
  7. クラブ
  8. カラーコーンを棒で操る芸
  9. 皿回し
  10. 帽子
  11. ビジュアルポイ
  12. クラブ(こん棒)とボール
  13. 5ボール
  14. ファイヤースタッフ(長い棒)
  15. ローラーボーラー

ひとつずつ紹介していきましょう。

(1)帽子

ジャグリング専用の帽子もありますが、普通の丸い帽子でもできます。

(2)カラーコーンのバランス

カラーコーンを4つ組み立ててアゴに乗せる芸。底が四角いコーンならどれでもできます(丸いのは組み立てられない)。かなり重たいです。IMG_6478 _A

(3)ローラーボーラー

カバンの上に箱を置いて、板を置いて、丸い筒を置いて、さらに板を置いた上に乗ってクラブ(こん棒)のお手玉をします。難度の高い技ですがプロだと本番で失敗することはありません。

ここあ写真4

(4)火吹き

別の記事でも紹介した火吹きです。使っているのはエコ灯油。屋外で依頼主さんの許可がある場合だけやります。

IMG_9493

(5)ディアボロ

別名、中国ゴマ。2本の棒の先にヒモのついた道具でコマに回転を与えて投げたり回したりします。

(6)水晶玉

別名コンタクトボール。手の上で指の力だけで操ったり、腕や体の上をすべらしたり(実際には転がしてます)、一瞬浮かせているようにみせたりできる不思議な道具です。太陽の光を集めるとレンズ効果で物を燃やしたりできる物なので取り扱いは注意です。

 

(7)クラブ

ジャグリングの定番アイテムのひとつ。ボーリングのピンのような形をしたお手玉用のこん棒です。LEDで光るクラブや先端に火をつけるファイヤートーチもあります。

DSC06903~2

(8)カラーコーンを棒で操る芸

駐車場とかにある普通のカラーコーン。棒でコンコン叩いて持ち上げます。タネも仕掛もありません。デビルスティックというジャグリング道具の技術をそのまま使います。棒でコンコン叩いて持ち上げます。

(9)皿回し

映像では指で回したお皿をお客さん(子供)に棒をもってもらい、お手伝いしてもらいました。中央がすこし窪んだジャグリング専用のお皿を使っています。

(10)帽子

足から蹴りあげた帽子を頭にかぶります。

(11)ビジュアルポイ(グラフィックポイ)

最新式のLEDパフォーマンスです。2本の棒にそれぞれLEDを80個仕込んであり振り回すと模様や文字が浮かびます。画像の切り替えは事前にパソコンで音楽にあわせてプログラムを組み込んでいます。

img1500430946808

DSC09020

(12)クラブとボール

3本のクラブと1個のボールでお手玉しています。形や重さの違う道具を組み合わせてのジャグリングは難度があがります。

(13)5ボール

5個のボールのお手玉です。

(14)ファイヤースタッフ(長い棒)

バーンアウトというテクニックを使って大きな炎を上げています。両端の 燃やす布(ウィッグ)に灯油をすこし多めにひたして、棒を長手方向に回転させると大きな炎があがります。


様々なジャグリング道具のイメージが伝わりましたか?ここで紹介した以外にもたくさんのジャグリング道具があります。プロだと一回のショーで15~20種類以上の道具を使い分けることもあります。


参考までに大道芸人のカバンの中身(一例)。

P1010676aaaa_h

これらの道具に加えて、音響機材や屋外用のバッテリー、道具を載せる台や衣装などを詰め込むとカバンはいつもパンパンになります (笑) 重さは30~40kgほどになります。

このカバンひとつあればどこでもひとりでショーが始められるのは大道芸の強みですね。


記)山口

%e3%81%93%e3%81%93%e3%81%82-2

 

 

 

 

イベントパフォーマーズではお客さまに安心で確実に盛り上がるパフォーマンスをご提供いたします。お気軽にご相談ください。

合同会社イベントパフォーマーズ公式ページ

http://event-performance.net/juggling/

 

パフォーマー依頼の予算と相場

「パフォーマー・大道芸人をイベントに呼びたいけど一体いくらかかるの?」

みなさんの一番の関心ごとである予算についてご紹介していきましょう。

実は、今回の記事を書くにあたって僕自身とても悩んだ。理由は予算や相場についてweb上で公表することでそれぞれの数あるイベント業者を敵にまわすどころか、自分の首まで締める恐れがあるからだ。

だけど、お客さまの最大の関心事項でもありやはり満足を届けることを最優先とするならやはり書かないわけにいかないだろうという想いに至り、こうして筆をとった。

【目次】

  1. パフォーマー個人の場合
  2. イベント業者
  3. 相場
  4. まとめ
続きを読む パフォーマー依頼の予算と相場

パフォーマー・大道芸人はアドリブに強いのか?!

大道芸カラーコーン

大道芸人はアドリブにとても強いです。

「どのくらい強いの?」

それは、知名度こそ違えどテレビのお笑いタレントと並んでも、いい勝負できるくらいには強いんです。

大道芸といえば、自分のことを全然知らないお客さんや、たまたま通りががった人の興味を惹き付けて拍手をもらい笑いをとり最後には投げ銭(お金)をいただく芸です。大道芸のテクニックについては以前書いたエントリーも参考になると思います。「ショーの途中で子供たちが飽きない?!大道芸人の経験とテクニックをご紹介」。今回はアドリブと、過去にあったお客さんからの無茶な要求をちょっとだけご紹介。

続きを読む パフォーマー・大道芸人はアドリブに強いのか?!

1日にパフォーマンスは何回できるのか

untitled

「1日何回パフォーマンスできますか?」これもよくあるお問い合わせのひとつです。体力が持つ限りガンバりますよ!とお答えしたい気持ちはやまやまですが、実際どのくらいの回数が妥当なのか考えてみましょう。

続きを読む 1日にパフォーマンスは何回できるのか

ショーの途中で子供たちが飽きない?!大道芸人の経験とテクニックをご紹介

Exif_JPEG_PICTURE

「ショーの途中で子供たちが飽きないか心配です」ご依頼の際にそんなご相談をいただくことがあります。「ジャグリング(ステージ・大道芸)をオススメする理由」というコラムにも書いたのですが、実際にこのようなお問い合わせをいただくことが意外と多いです。これ、実は我々にとってはいつも「???」ってなるご質問なんです。もちろん大丈夫ですよ、と回答するのですがここではもう少し掘り下げて解説しましょう。

いきなり先に答えを言うと

・大道芸(ストリート)の技術と経験がものをいう

という理由です。

続きを読む ショーの途中で子供たちが飽きない?!大道芸人の経験とテクニックをご紹介

見積り・請求書・領収書について



350_6

お電話やメールで打ち合わせの際によくご質問いただくことのひとつに、見積り書や領収証のことがあります。「よくわからないけどどうしたらいいですか?」と聞かれることが意外と多いです。ご依頼主さんにお任せしたり、実際全部なくても大丈夫ですよということもあるのですがここでは全部用意すると過程した場合、どういった手続きになるかご説明します。

ちなみに一番簡単なのは当日に現金手渡しで受け取りのサインをするだけというもの。ここだけの本音を言うと、これがお互いに手間が省けてとっても楽で助かります。ただし企業や法人さんあるいは大きな組織の場合はなかなかそうもいかないこともあると思います。

続きを読む 見積り・請求書・領収書について